Sellersってコンビニ。
完全に北海道限定みたいです。
ツーリングの途中にチラホラ見るんですが、
開いてるのをみたことがないという……。

275号線を快走して、あっという間に新十津川駅。
ことしのGW中にひっそりと廃線になりました。
ほんとはちゃんとセレモニーもする予定やったみたいですが、
コロナのせいでなくなったみたいです。

まだ駅舎の中に入ることができました。
この造りじゃ冬はさぶかったやろなあ……。

柱時計も時を刻むのをやめたでしょうか。

もう、この窓が開くこともないと思われます。

日本一早い最終列車が出発する終着駅。
意味わかります!?
どうも朝の10時くらいにでるのが最終で、
折り返しの列車はないらしいです。
なんじゃそりゃ!?

新篠津村にある『たっぷ大橋』
写真ではイマイチわからないと思いますが、
なかなか背が高くて立派な橋でした。

それにしてもSR400、かっこえぇ!!

美しい!!

空冷単気筒エンジンの造形美には惚れ惚れします。

大阪ナンバーの切れ端。
自粛警察に気をつけなくては。
ちなみに非常事態宣言はとっくに解除された後ですし、
そもそ北海道で仕事して暮らしてます。
住民票が大阪で、バイク屋さんに「札幌ナンバーとれますよ」
って言われたんですが、その頃は自粛警察もいなかったし、
故郷の大阪ナンバーをとりました。

サイドバッグの付け方が雑。
性格がでますな……。

このモデルからキャニスターがつきました。
排ガス規制のためで仕方ないけど、しょうじきブチャイク(笑)

シンプルなアナログ2眼メーター。
よけいなもん一切なし。
時計すらなし。
シブい……。
もうすぐ慣らし運転も終了します。

いまだにあえてハロゲン。
泣かせます。

新しい相棒とはながい付き合いになりそうです

====================
ブログランキングに参加しております(o^-^o)
よければ、ポチッとお願いしますm(._.)m
====================

人気ブログランキング