金曜日。
仕事帰り、ひさびさに『
まねき屋』さんに寄ってグレてきました。
カウンターの席に座るか座らないかのうちに、
隣のおっちゃんに話しかけれました。
よくしゃべる、ちょっとオネエの入ったおっちゃんで、
反対側の隣に座った、二人組のサラリーマンも巻き込んで、
4人で、わいわい話しました。
松山千春の物まねなどもしてくれて、なかなか楽しかったです。
ほんとは一人でしんみり飲みたかったんですけど

気づいたら2時間くらいたってたので、お先に失礼し、いつものセブンへ。
???となりながら、おにぎりを一つ買って帰りました

今夜はこの曲を聴きながら、しんみりと……

岡林信康の切ない詩がじんわりと胸に染みます

====================
ブログランキングに参加しております(o^-^o)
よければ、ポチッとお願いしますm(._.)m
Ctrlキーを押しながらクリックすると全押し楽チンみたいです(^○^)
でも、画面がいっぱい開いて迷惑かもしれません(≧≦)
ごめんなさんね~(。≧Д≦。)
『拍手』も、とても、うれしいです(⌒▽⌒)
====================

にほんブログ村
きのう大阪に帰ってきて来ました。
ぽかぽか陽気の神戸空港です


やっぱし、こっちはあったかいですね。
新大阪駅前の温度計は19℃でした。

仕事の忙しさもヤマを超えて、
ほっと一安心という感じです。
5月の連休明けにひとがんばりしたら、
すこしのんびりできそうです。
来週の月曜日には、札幌に帰るので、
週末にはバイク屋さんに、しんちゃん号を引き取りに行く予定です

ところで、きょう、4月16日は河島英五の命日ですね。
もう、13年もたったんやなー……。
酒のみながら『時代おくれ』を聞くと、涙、涙です

大きな体をかがめてピアノを弾く姿が好きでした。
ほんまに武骨で不器用で、純粋な人やったと思います。
大阪人で嫌いな人はいないでしょうね。
♪飲んで~飲んで~飲まれて飲んで~♪
と、歌が変わっていき、夜が更けていくのでした

====================
ブログランキングに参加しております(o^-^o)
よければ、ポチッとお願いしますm(._.)m
Ctrlキーを押しながらクリックすると全押し楽チンみたいです(^○^)
でも、画面がいっぱい開いて迷惑かもしれません(≧≦)
ごめんなさんね~(。≧Д≦。)
『拍手』も、とても、うれしいです(⌒▽⌒)
====================

にほんブログ村
月曜日。
札幌に帰ってきてお店に、
どんなんかなぁ!?
と行ったら、
なんだかなぁ
って感じでした……

札幌もだいぶ雪が減ってきて歩道のアスファルトも見えるようになってきました。
終わらない冬はないので、必ずうららかな春がやってくることでしょう

ところで、きょう会社でSSコンビの1人、遙センパイの机の上に手紙が置いてありました。
こういうヤツです。

仕事の申し送りみたいですが、
いまの若い子でも、こんなんするんですね

ぼくの学生時代は携帯もメールもなかったので、
授業中なんかに女の子から、こういう手紙がまわってきたもんです

交換日記とかもしたなー

懐かしかったです。
折り方ぜんぜん覚えてなかったですが、
ちょっとググったらすぐヒットしたので折ってみました!!
寒い国から寒い国へ手紙でも書いてみようかと思いました

====================
ブログランキングに参加しております(o^-^o)
よければ、ポチッとお願いしますm(._.)m
Ctrlキーを押しながらクリックすると全押し楽チンみたいです(^○^)
でも、画面がいっぱい開いて迷惑かもしれません(≧≦)
ごめんなさんね~(。≧Д≦。)
『拍手』も、とても、うれしいです(⌒▽⌒)
====================

にほんブログ村
先週の金曜日、東京から大阪にのぞみ号にのって移動しました

新大阪についたとき、会社のカードキーを東京のホテルに忘れたことを思い出しました。
大阪支店のののむー氏に連絡して、キーを預かり、まずは一件落着。
茨木の自宅について、玄関の鍵を開けようとして、
自宅の鍵も東京のホテルに忘れてきたことに気づき、ぼーぜんと立ちつくしました

まぬけにもほどがあるやろー。
まぁ、おかんがいるので開けてもらいましたが、あやうく公園で野宿するところでした。
土日、大阪で仕事をして、月曜日の朝東京へ移動

ばんごはんは再び『日高屋』さんに行きました。
きょうは『野菜たっぷりタンメン』です。

値段は500円しなかったと思います。
味は薄味で、まぁ値段相応においしいって感じでしたが、
どうもこのお店の料理はイマイチおいしそうに見えへんなーと思ってたですが、
理由がわかりました。
盛りつけが雑なんですね

野菜の切り方も不揃いなんで、見た目が悪いです。
ぼくのおかんが、いつもこんな料理で、
「見た目なんかどうでも、おいしかったらえぇねん!」
と、よくゆーてましたが、お世辞にもおいしかったとは……。
男の手料理ならともかく、料理は見た目も大事ですよね~!?
やっぱしお嫁さんをもらうなら料理とか掃除とか、家事の上手な人がいいです

3日間も留守にしてたので、ホテルから失踪届が出てるかと思いましたが、
だいじょうぶでした。
新聞がラックに山積みになってて、好きにとってもいいんですが、
小市民のぼくは、上から5枚目くらいのを取ろうとしたら、
なだれを起こしてロビーに散乱させプチパニックを起こしてしまいました
忙しいのに余計な仕事を増やして、誠に申し訳ございませんでした

ちなみに新聞は読まないですが、
なんとなく賢そうに見えるかもと思ってもらってみました。
さて、第二次東京出張も、もうすぐおしまい。
金曜日の夜に札幌にヒラリと舞い戻りますよ~

まだ、第三次東京出張が残ってるけど、ともあれ楽しみです

====================
ブログランキングに参加しております(o^-^o)
よければ、ポチッとお願いしますm(._.)m
Ctrlキーを押しながらクリックすると全押し楽チンみたいです(^○^)
でも、画面がいっぱい開いて迷惑かもしれません(≧≦)
ごめんなさんね~(。≧Д≦。)
『拍手』も、とても、うれしいです(⌒▽⌒)
====================

にほんブログ村
東京出張中、おひるごはんは会社のそばのお弁当屋さんで
お弁当を買ってきて、もそもそたべてます。
ばんごはんはセブンでお弁当を買うことが多いですが、さすがに飽きてきます。
ここは札幌じゃないので、セブンに行かなくてもいいです

なので、てくてくと人形町方面へ歩いて『
日高屋』さんへ行ってきました。
なんだかとっても親しみを感じる看板です


熱烈中華食堂というわりに中華のメニューは充実してないです。
ラーメン屋さんで中華もたべれるってコンセプトのお店でしょうか!?
野菜炒めとミニちゃーはんを注文しました。
野菜不足の出張生活にはうれしいです。
味は値段相応な感じ、まあまあです。

ちゃーはんは、まぁなんとゆーかなんとゆーかのお味です

おいしいちゃーはんには、そうそうお目にかかれるものじゃないです。

スープもついてました。
ラーメンの味もこんな感じなんかな??

もちろん、ごはんの前にビールも飲みましたよ

小ぶりの生中(って言い方もへんですが)300円は安い。
管理状態はイマイチな感じですが。

ぜんぶまとめて1,000円いかなかったです。
野菜もとれたし、満足です

カウンターで隣に座ったおっさんが、ピチャピチャ音をたててたべるので、
死ねばいいのにと思いました。
盛大にピチャピチャいわしてから、どっかで聞いたことのあるメロディを
口ずさみながらレジに向っていきました。
なんの曲やったけ~!?
と思ういながらホテルに帰りましたが、
ツイストの『銃爪(ひきがね)』でした。
懐かしいな~~~。

今夜こそオマエをおとしてみせる

やて

かっこえぇなぁ……。
こんなん、ぼくが女の子にゆうたら、
「落とすって、うちをどこに落とすつもりやーー

」
って、間違いなく怒られます。
てゆうか殺されます

哀しい現実ですね

====================
ブログランキングに参加しております(o^-^o)
よければ、ポチッとお願いしますm(._.)m
Ctrlキーを押しながらクリックすると全押し楽チンみたいです(^○^)
でも、画面がいっぱい開いて迷惑かもしれません(≧≦)
ごめんなさんね~(。≧Д≦。)
『拍手』も、とても、うれしいです(⌒▽⌒)
====================

にほんブログ村