去年の11月15日。
朝6時30頃出発。
さすがにさぶいっす……。
道路の雪は溶けてますが、まわりは雪景色。
気温は2℃くらいだったと思います。

前回の記事に書いたKOMINEさんのハンドルウォーマー。
あったかさは無敵ですね。
グリップヒーターをつけてるんですが、
5段階調節の2くらいでポカポカします。
いつも使ってるスリーシーズン用のグローブだと出し入れがしにくいので、
百均でかったニットもどきの手袋が使いやすかったです。
汎用品なのでじぶんのオートバイにあうように加工する必要がありますが。
amazonで3,000円しなかったですし、なかなコスパがいい商品だと思います。

朝陽を背に受け手スマホを構えるあほな男のシルエット(笑)

むこうに見えるお山はなんて山でしょうか?

さぶさに凍えながらも朝陽にキラリと光るしんちゃん号。

冬眠まであと少しです

そして、あけましておめでとうございます。
昨年中はご訪問やコメントありがとうございました。
本年も当ブログをよろしくお願いします

====================
ブログランキングに参加しております(o^-^o)
よければ、ポチッとお願いしますm(._.)m
====================

人気ブログランキング
朝焼けの幻想的な風景。
我々の世代は、こういうのを見ると、
♪朝焼けの光の中に立つ影は~♪
と口ずさみます(笑)

夕張に向かう途中にある道の駅。
一年に何度も通ります。

ベニヤで覆われた部分が入口で、
ふだんはメロングマさんがガオーってしてます。
ここが店じまいになると、オートバイの乗れるのももう少しやなと感傷にひたります。

もうかなり紅葉してきてます。
北海道だけに楓が多いみたいです。
まるでカナダのようです。
行ったことないけど(笑)

紅葉をバックにするしんちゃん号。
心なしか寂しげです……。

夕張駅は立派なホテルと一体化しています。
人の気配が感じられんですけど。
スキーシーズンになるとお客が来るのかな?

外国人が来ないときびしそうですね

====================
ブログランキングに参加しております(o^-^o)
よければ、ポチッとお願いしますm(._.)m
====================

人気ブログランキング
出雲大社分院ってのがあるみたいです。
前からあるのは知ってましたがずっとスルーしてました。

どんなんかな~と思いつつ行ってみましたが、
なんとも残念……。
とかいうたらあかんのですが(笑)

きょうもしんちゃん号はキランと輝いております。

細身のシルエットがたまらんです。

ところで、SRを道の駅とかコンビニとかで駐めていると、
ちょくちょくキルスイッチをいたずらされます。
キックでエンジンがかからないのを見て喜ぶバカがいるんでしょうね。
ぼくはキックする前に確認しますし、
し忘れても2回くらいでかからなかったらすぐに気付きます(笑)
むかしからよくあるイタズラですけど、最近は減ってる気がします。
これってSRあるあるなんですかね?

クラシカルなヘッドライトとウインカーもお気に入り。

エンジンもまだまだキレイです。

しんちゃん号はきょうも元気です

====================
ブログランキングに参加しております(o^-^o)
よければ、ポチッとお願いしますm(._.)m
====================

人気ブログランキング
オロロンロードをちょい走りして留萌方面へ。
太陽の光をキラリと反射するSR!

日本海がキレイです。

標識があったので黄金岬に行ってみましたが、
とくになんてことない場所でした。
家に帰ってから調べてみたら朝陽とか夕陽がキレイなスポットのようでした。

♪きみの行く道は~♪の『若者たち』の歌碑がありました。
作曲家(佐藤勝)の出身地なのかも!?

『波灯の女』ってのも標識があったので見に行きました。
砂利道をしばらく行くと釣り人たちがたくさんいるところにありました。

わざわざ見に行くほどのもんじゃなかったです(笑)

この細身な感じが好きなんですよね^^

きょうは暑かったですが、気持ちのよいツーリングでした

====================
ブログランキングに参加しております(o^-^o)
よければ、ポチッとお願いしますm(._.)m
====================

人気ブログランキング
国道274号線をぶらぶら走っていたら夕張シューパロダムてのを見つけてそちら方面へ。

ダムのそばにトンネルがあるのですが通行止。
そもそもこのトンネル向こう側に通じているのかどうかも不明。
完全に暗黒の世界なんで夜通ったら恐怖と思われます。

トンネル入り口付近で待機するしんちゃん号。

ダムはなかなか立派な造りで、このダムの中に古いダムが埋まっているようです。

ダムからの流れは、なかなかの絶景で、これが大阪なら下の芝生でテントはってるとこです。
でも北海道なんで、くまさんが怖い……(笑)

平成27年竣工なんで、比較的最近ですね。

ダム湖もなかなかよい雰囲気です。

ダムの中に鉄橋が埋まってるのが見えます。
ダムて集落がまるごと沈んでたりするので、なかなか怖いですね。

北海道のみのコンビニ、セラーズさん。
空いてるお店をはじめて見ました。
ここは市でいうと三笠だと思います。
中味はコンビニというより、田舎のよろずやさん的なイメージでした。

駐車場にやきとり屋さんがあり、「本日13時から営業」って書いてましたが、
どうも怪しい感じでした(笑)

雨は降りませんでしたが、トンネルの中がけっこう水浸しで、
しんちゃん号がドロドロになってしまいました。

おうちに帰ったら洗ってあげるからねと、シェルパの時には思ったことない感情がわき上がってきました。
洗うといってもフクピカでふきふきするだけなんですが。
これからも大事にしてあげようと思います。
====================
ブログランキングに参加しております(o^-^o)
よければ、ポチッとお願いしますm(._.)m
====================

人気ブログランキング